トップページ > 記事一覧

記事一覧

10月度ビーイズム定例会議

2014-10-22

山本建匠の山本孝です。

火曜日の夕方は10月度ビーイズムの定例会議へ参加するためパナソニックさんの
ショールームへ。
パナソニックさんからは電気をコントロールして省エネなどにも役立つ「HEMS」の
説明があり、今後の一般家庭への普及やこれからHEMSによりどんなことが出来るように
なるかなど今後の展望について勉強させていただきました。

他には来年のイベントの内容をどうするかなど、いよいよ来年に向けての話し合いも
行なわれました。
今年の「匠たちの感謝祭」は盛況に終わりましたが、来年はよりイベントへの意味を
持たせられるような無いようにしていきたいと思っています。

あさっては恒例の新潟駅前の早朝ゴミ拾いです。
また3時起きですが、きっちり参加してきます。

 

どんな細かいことでもご相談ください。リフォーム・新築の山本建匠。
http://niigata-yamasyo.net/

体調管理には注意しましょう

2014-10-21

山本建匠の山本孝です。

本当にここ最近は寒くなってきたと感じます。
実際の気温は20度を少し下回る程度なのですが、気温が下がりはじめて寒さにあまり
慣れていない時期と言うこともあり、まだまだ冬はこれからですが、もう冬なんじゃ
ないかと思うくらい寒く感じてしまいます。

暑くなったり寒くなったりといった気温の差は無くなってくるものの体調管理の難しい
季節ではありますので、ちょっとした体調不良や風邪などには十分気を付けないと
いけない時期です。

と言いながら自分はと言えば、最近は疲れのせいもあってか、何かしている最中に
ウトウトとしてしまい、夜中にハッと目が覚めるなんてことが良くあります。
冬は常に風邪への心配が絶えない季節ではありますが、急に気温が下がりだす今の
季節もいつも以上に注意が必要です。

 

どんな細かいことでもご相談ください。リフォーム・新築の山本建匠。
http://niigata-yamasyo.net/

半年振りに職業訓練校のメンバーと

2014-10-20

山本建匠の山本孝です。

昨日は職業訓練校のメンバーと半年振りの古民家探訪の一日でした。
朝8時にふるさと村に集合し、そこから中越をまわる古民家めぐりがスタート。
天気は良かったのであまり厚着はしていなかったのですが、朝の屋外は気温が10度
以下とかなりの寒さでした。

木造建築科の古民家ピクニック2014秋 001

コースには入っていなかったものの、メンバーの一人が食べたいとこのことで
立ち寄った栃尾の道の駅。
出来立ての油揚げはやっぱり違います!!美味しい油揚げを食べると朝にもかかわらず
更に食欲が刺激され、お昼が待てなくなってしまいました。

ちなみに皮膚も含め口の中が弱い僕はアツアツカリカリの油揚げで早速口を痛め
その日どころか数日間傷がしみてました。

木造建築科の古民家ピクニック2014秋 002

最初に訪れたのは魚沼にある「目黒邸」。
今回訪れた場所は全て茅葺き屋根でしたが、その中でも大きく立派な茅葺き屋根で、
10年周期で修復するらしい屋根は、順々に作業をするためか新しい部分と古い部分に
縞模様となっていました。

中ももちろん立派なもので、今も実際に火が焚かれている囲炉裏や当時を思わせる
ごつごつした大きな配電盤もそうですが、僕個人としては大きな神棚の存在感が
凄く、とても印象深く感じました。

木造建築科の古民家ピクニック2014秋 003

目黒邸から近く、他の住宅と同じ並びでいきなりあらわれる「佐藤家」
目黒邸などと規模を比べてしまうと見劣りはしてしまいますが、やはり当時を
思わせる風情のある建物です。

こちらもきれいに揃った茅葺き屋根が外からの目を誘い、中は階段を上って屋根裏
まで見ることが出来ました。
かなりの暗がりでしたが、多分禁止の札も無かったので上っても良かったのだとは
思うのですが・・・

お昼前に入広瀬の道の駅にある「湖上レストラン鏡ヶ池」にて少し早めの昼食を
とりました。
写真はありませんが、そばが大好きな僕が頼んだのは「ごっぽうそば」と天ぷら。
歯ごたえのあるそばはとても美味しく、天ぷらもちょうどいい揚げ具合で、そばは
大盛りでしたがあっという間に食べ終わってしまいました。

木造建築科の古民家ピクニック2014秋 004

昼食をとった後に向かったのは「西福寺・開山堂」
万一に備えてか開山堂の外には大きく立派な囲いができており、なんとも不思議な
雰囲気。まあ、屋根だけならともかく雪で中に何かあったら大変ですからね。

木造建築科の古民家ピクニック2014秋 005

木造建築科の古民家ピクニック2014秋 006

西福寺内に展示・細工された数々を見るだけでも驚きと興奮の連続でしたが、
開山堂に入ると堂内を埋め尽くさんばかりの彫刻と漆喰細工が圧巻でした!!
開山堂内は写真撮影禁止なのは残念だったものの、天井の大彫刻などは首が痛くなる
ほど眺めていました。
初めて訪れた開山堂はとにかく驚きの一言です。

木造建築科の古民家ピクニック2014秋 007

木造建築科の古民家ピクニック2014秋 008

次に訪れたのは「長谷川邸」。
表は屋根の吹き替え工事のため足場が組まれた状態でしたが、きれいな庭や広い
土間、建物と繋がっている蔵など見所は多く、畳敷きの便所や三越の木製冷蔵庫など
当時を思わせる品には感動しました。

木造建築科の古民家ピクニック2014秋 009

木造建築科の古民家ピクニック2014秋 010

帰り道がてら最後に「江口だんご本店」へ。3時のおやつならぬ4時のおやつを。
古民家を再生させたというだけあり、昔ながらの雰囲気を感じさせつつ現代の
デザイン性をうまく融合させた建物や植栽がとてもおしゃれでした。
定期的に変わる地元作家の作品が並ぶギャラリーもなかなか良かったです。

上の写真があんこを避けた結果僕が注文した「あべかわ餅」。下は残りの3名が注文
した「お抹茶(煎茶)セット」。
もちろん美味しかったので文句はありません。しかし、出てきたときのあまりの
彩りの差にショックを受けました・・・

岩塚製菓おみやげ

上の写真は江口だんご屋さんに寄る前に行った岩塚製菓の直売店にて買った一品。
なんとなく買ったのですが、これが思いのほか美味しかった。本当におつまみに
最高です!!

長くなりましたが、今回も楽しい一日でした。次回はまた半年後、なんだかんだで
みんなの意見をまとめるだけにはなりそうですが、今度は僕が計画したツアーと
なります。

 

どんな細かいことでもご相談ください。リフォーム・新築の山本建匠。
http://niigata-yamasyo.net/

同友会の例会でした。しかしそれよりも・・・

2014-10-17

山本建匠の山本孝です。

昨日は夕方から同友会の例会に参加するためクロスパル新潟に行ってきました。
今回で2度目の例会の参加、というよりも同友会の会合自体が2回目なのですが、
例会で毎回行われるグループ討論には初参加ということも重なり、ためかなり緊張
しておりました。

緊張のグループ討論もたどたどしさ全開ながらなんとかこなし、初参加の洗礼なのか
発表者に選ばれ、しかも4分の1ほどの確率だった発表グループにまで当たり、
半分頭が白くなりながら良し悪しはともかく発表も行い、個人的にはなかなか
ハードな内容ではありましたが、実のある例会だったとは感じています。

ここまでは良かったんです。
実際は大したことは無いのは分かっていても頑張った自分を褒めてあげたい位で
何の問題もなく一日を終えられると思っていました。
今回は近場の駐車場を知らなかったため柳都大橋を挟んだ先に車を置いており、約10分
程度の歩きの道のりで、ちょっとした散歩程度といったところ。

夜の降水確率が100%だったこともあって傘を持ち準備万端で例会に向かったのですが、
帰り道はとんでもない豪雨に。
しかも雷がひたすら鳴り続け、あられまで降ってくるような最悪の天候の中、風や雨を
遮るものの無い吹きさらしの柳都大橋を渡る羽目に。雨の酷さもさることながら近場で
鳴り続ける雷がいつか自分に落ちてくるんじゃないかと本当に気が気ではありません
でした。

基本車移動なので、雨に打たれることも少ないのですが、あと少しで2015年という
ところで、今年一番の豪雨に運悪く当たってしまったのではないかと思っています。

 

どんな細かいことでもご相談ください。リフォーム・新築の山本建匠。
http://niigata-yamasyo.net/

だんだん寒くなってきました。

2014-10-16

山本建匠の山本孝です。

ここ最近暑がりの僕でも寒くなってきたなと感じています。
日中晴れていればまだ少し暖かかったりもしますが、夜の冷え込みは厳しく、
さすがに肌寒い程度などとは言えない気温です。

ちょうど1週間前くらいは少し暑くなると半袖で過ごしていたりしたのですが、
あっという間に上着なしではいられなくなってしまいました。
今年も残すところ2ヶ月を切り、いよいよ冬に向けての季節になります。

昨日は午後から以前リフォーム工事を行わせていただいた青山新町の貸家へ。
現在入居されている方から、夏場は全く開け閉めしていなくて気付かなかったが、
和室の入口にある引戸の動きが悪いので見てほしいとの事。

実際に確認してみると動きが重く、外してみと戸車がすり減って回らなくなって
おりました。
戸車を交換するとスムーズに開閉するようになり、大きな問題もなく修繕は終了。
難しい修繕ではありませんでしたが、お客様からも「寒くなってきたのに戸が閉まり
づらく困っていたので助かりました。」と嬉しい声をいただきました。

 

どんな細かいことでもご相談ください。リフォーム・新築の山本建匠。
http://niigata-yamasyo.net/